14.5km 2018年11月3日 今日も朝は寒いですが、スタート地点に着く頃には心地よい暖かさでした。加納宿から鵜沼宿まで17kmが走破できず残念。東海道の頃は結構16~18km歩いていたのに。でも続けることに意義あり…
中山道9 加納宿⇒JR各務ヶ原駅

14.5km 2018年11月3日 今日も朝は寒いですが、スタート地点に着く頃には心地よい暖かさでした。加納宿から鵜沼宿まで17kmが走破できず残念。東海道の頃は結構16~18km歩いていたのに。でも続けることに意義あり…
12km 2017年7月2日 暑かった!なので少し短めです。 もっと朝早く出発したほうがいいですね。 「岡崎城二十七曲り」なんでそんなに曲がり角あるの? 城下防衛とともに、街道筋に店舗を並べ旅人たちを滞留させる経済効果だ…
15km 2017年4月16日 葉桜が綺麗でした。 いよいよ本格的に東海道512kmに突入です。 とりあえず、伊勢路の入り口「日永追分」から「京都三条」までにチャレンジです。 予定では5月中に辿り着ければと思ってます。 …
15km 2017年1月9日 昨日の雨は嘘のように晴れわたった空の下、名古屋市を離れ大治町・あま市・津島市へ入ると何故か楽しくなり、田園風景が自分にはしっくりきていることを実感させられました。 ☟タイムラプス動画です。 …
10km 2016年12月11日 昨日より距離が短いけど、疲れのせいか時間がかかりました。昼食に名鉄萩原駅前の中華そばの華丸(食べログ評価3.64!)へ1時ごろ寄ったけど、待っている人が多かったので近くのたこ焼き屋で8個…
15km 2016年12月10日 街道跡が耕地整理で田んぼの畦道になっているところもあり、できるだけ忠実に歩こうと畦道を歩いたりしてきました。耕地整理もいいけどね・・・。 木下藤吉郎の一夜城を初めて訪れました。また墨俣の…
14km 2016年12月4日 街道沿いには多くの神社仏閣があり、街が歴史を語ってくれます。 大垣市内に入ると、いたるところに「美濃路」の案内板が設置されていて、他所から来た人への優しさが伝わってきます。 歴史と旅人を大…